令和元年度 技術統計判定員 資格取得講習会開催について


終了いたしました。

 令和元年8月12日(月・祝日)に「静岡産業大学藤枝校舎」において『令和元年度 技術統計判定員 資格取得講習会』を開催します。

 技術統計判定員とは、スパイク、ブロック、サーブ、トス、レシーブなどのバレーボールの基本技術のデータを評価・処理して、公式記録として提供する役割を持っている人です。このデータは報道各社、テレビ放映時のデータになります。データ入出力用のアプリケーションソフトはJVA([公財]日本バレーボール協会)の『JVIMS』等を利用します。
 技術統計判定は基本3人~7人1組で行い、メインで判定をする人、コンピュータ入力をする人、記録を取る人、レシーブ評価やセッター評価を判定入力する人からなります。判定員は日本バレーボール協会資格が必要です。今回はこの判定員の資格取得の為の講習となります。

 

1.要項など

1.講習日時:令和元年8月12日(月・祝日)
2.講習場所:静岡産業大学藤枝校舎(藤枝市駿河台四丁目1-1)
3. 講習内容:技術統計・モデルチームでの技術統計の実践
4.ご用意頂きたい物
 ・費用(東海学生リーグで技術統計を担当する方のみ1,000円/チーム)
 ・筆記具
 ・JVIMSインストール用パソコン(Windows7以降のノートパソコン)
 ・USBメモリ
 ・体育館用シューズ
 ・昼食
5.要項
 詳しい内容は下記の「要項」をごらんください。
  ⇒要項(pdfファイル)を見る。

2.申込みについて

<申込期限>
 令和元年7月20日(土) ※申し込み終了いたしました。

3.その他

 ・今回は大学生技術統計判定講習会を兼ねて講習を行います。
 ・昼食につきましてはご持参ください。
 ・その他詳しくは「要項」をごらんください。

担当者
ご質問等は下記までメールにてお願いします。

●静岡県バレーボール協会 技術統計委員会
  技術統計委員長  丸山洋幸
  [メールアドレス: vis@sva-shizuoka.or.jp]

関連記事

SNS

サポート企業

《プリントのaz(アズ)》

サポート会員

※月別・50音順、お名前は了承を得た上で掲載しています。

【3月会員】
小長谷 洋喜

【8月会員】
高橋 浩幸

【7月会員】
相羽 信弥、天野 達也
井上 克彦、大畑 邦彦
岡本 幸治、垣見 佳子
鎌田 裕子、久保池 洋介
熊谷 充浩、後藤 訓良
新村 泰樹、杉浦 公英
鈴木 照久、曽根 康
塚本 博之、都築 安夫
中村 由美子、藤井 英二
増田 和久、待谷 健一郎
丸山 洋幸、村松 喜一郎
山田 浩康、山田 良弘
米田 聡也、渡邊 義昭
綿間瀬 智子

【6月会員】
ナチュラルエコキューピット

《東レアローズ男子》

《東レアローズ女子》

《ブレス浜松》

ページ上部へ戻る