池上 正 氏 『叱らなくても指導できる』をテーマに講演が行われました。


 平成30年8月4日に静岡産業大学藤枝キャンパスにおいて『叱らなくても指導できる』をテーマに池上 正 氏による講演が行われました。
 コーチによる一方通行な指導ではなく、コミュニケーションをとることにより子供達の内発的な行動を起こすこと、また、「出来ること(成功)」「出来ないこと(失敗)」の両面を経験させることも上達への近道であることなど、ご自身の経験を元に、受講者全員が経験したであろう事柄を参考に分かりやすく講話いただきました。
 講義の後半には選手と指導者のあるべき関係性なども具体的にお話しいただき、スポーツとは何なのかという本質の部分、また、最終的には人生をゲームに置き換えた指導者の在るべき姿など、たいへん参考になるお話しを頂きました。
 バレー指導者という観点だけでは無く、指導する者・受ける者の関係などにおいて、あらゆる場面で実践すべき事柄も踏まえられておりました。次回の開催をぜひ期待しております。


講師

「池上 正」 氏
  NPO法人I.K.O市原アカデミー理事長。ジェフユナイテッド市原の育成普及部コーチや京都サンガF.C.育成普及部長を歴任し、これまで延べ50万人の子どもたちにサッカーを教えてきた。
【著書】
 『サッカーで子どもをぐんぐん伸ばす11の魔法』 小学館、2008年1月28日。
 『叱らず、問いかける 子どもをぐんぐん伸ばす対話力』 廣済堂出版、2013年4月。
 『「叱らない」育て方 「自分からやる子」に変わる7つの方法』 PHP研究所、2014年2月。

関連記事

SNS

サポート企業

《プリントのaz(アズ)》

サポート会員

※月別・50音順、お名前は了承を得た上で掲載しています。

【7月会員】
相羽 信弥、天野 達也
井上 克彦、大畑 邦彦
岡本 幸治、垣見 佳子
鎌田 裕子、久保池 洋介
熊谷 充浩、後藤 訓良
新村 泰樹、杉浦 公英
鈴木 照久、曽根 康
塚本 博之、都築 安夫
中村 由美子、藤井 英二
増田 和久、待谷 健一郎
丸山 洋幸、村松 喜一郎
山田 浩康、山田 良弘
米田 聡也、渡邊 義昭
綿間瀬 智子
辻 知幸、辻 由紀子

【6月会員】
ナチュラルエコキューピット

【3月会員】
垣内 祐

《東レアローズ男子》

《東レアローズ女子》

《ブレス浜松》

ページ上部へ戻る