河部氏による講習会『理論に基づくブロック強化法』が行われました。


 8月11日(土)、学校法人 藤枝学園 藤枝明誠中学校・高等学校を会場に『理論に基づくブロック強化法』をテーマに河部誠一氏による講習会が開催されました。
 今回の講習は”ブロック”に焦点をあて、午前は講義、午後は実技という日程で行われました。
 講義ではブロックシステムの説明だけでなく、試合におけるブロックのウェイトを考えさせられる内容も含んだお話しでした。また、ブロック自体がミスにつながるミスエリア(ミスブロック)という概念を教授いただき、ブロック枚数におけるブロック率や効果率、相手スパイカーの決定率など実際の試合での統計を元になぜブロックがミスを生むのか等、たいへん分かりやすく理論的なお話しをいただきました。
 午後の実技では、基本となる3ステップやそれを意識付けさせるための練習法や、「ブロックは選手の判断が大事」であることなどを実際の練習を通じてお教えいただきました。
 藤枝明誠高校男子バレーボール部、藤枝順心高校女子バレーボール部の選手に協力いただき、どういった練習が効果的かなども実際にお教えいただきました。

河部 誠一 氏
 1998 年にバレーボール・アンリミテッドを設立し、バレーボール指導者向けの技術専門誌、コーチング&プレイング・バレーボール(CPV)を創刊。CPV の編集やゲーム分析業務支援を通じて、全日本チームやV リーグチーム、大学、高校、中学、小学生チームのトップクラスの指導者、さらには海外のナショナルチームの監督・コーチにも人脈を持つ。
 2015 年3月に、『指導者の資質向上を通じてバレーボールの価値を高めること指導能力の向上を通じスポーツ指導をリードすること』を目的に設立された、(一社)日本バレーボール指導者協会(JVCA)の理事長として、「プレーヤーズファースト」「アスリート・センタード・コーチング」のためのより良い指導者を一人でも多く増やすことを目指した活動もしている。










関連記事

SNS

サポート企業

《プリントのaz(アズ)》

サポート会員

※月別・50音順、お名前は了承を得た上で掲載しています。

【3月会員】
小長谷 洋喜

【8月会員】
高橋 浩幸

【7月会員】
相羽 信弥、天野 達也
井上 克彦、大畑 邦彦
岡本 幸治、垣見 佳子
鎌田 裕子、久保池 洋介
熊谷 充浩、後藤 訓良
新村 泰樹、杉浦 公英
鈴木 照久、曽根 康
塚本 博之、都築 安夫
中村 由美子、藤井 英二
増田 和久、待谷 健一郎
丸山 洋幸、村松 喜一郎
山田 浩康、山田 良弘
米田 聡也、渡邊 義昭
綿間瀬 智子

【6月会員】
ナチュラルエコキューピット

《東レアローズ男子》

《東レアローズ女子》

《ブレス浜松》

ページ上部へ戻る